岩手県立胆沢病院

総合診療科

トップページ診療科・部門 > 総合診療科

診療スタッフ

職  名 氏 名     所属学会等
副院長兼医療安全管理室長兼総合診療科長(責任者) 渋谷 俊介

日本病院総合診療医学会認定病院総合診療医(特任指導医

医療局理事 勝又 宇一郎

日本病院総合診療医学会認定病院総合診療医

総合診療科医長 森 信芳

日本病院総合診療医学会認定病院総合診療医

総合診療科医長

吉田 こず恵

日本内科学会(総合内科専門医・指導医)

総合診療科医長 小野瀬 剛生

日本病院総合診療医学会認定病院総合診療医指導医)

日本内科学会(総合内科専門医・認定医)

日本医師会(認定産業医)

日本循環器学会(専門医)

日本透析医会、日本心臓学会

日本心不全学・日本性差医学

医療学会(認定医)

日本心臓リハビリテーション学会

アメリカ心臓協会(AHA)

BLSインストラクター

ACLSインストラクター

日本DMAT隊員(統括DMAT)

日本救急医学会ICLSインストラクター

日本内科学会JMECCインストラクター

厚生労働省病院前医療体制における指導医(上級者)

総合診療科医長

柳谷 綾子

日本内科学会(認定医)

総合診療科医長 菊池 調

日本内科学会(日本専門医機構認定内科専門医)

日本腎臓学会(腎臓専門医)

日本透析医学会(透析専門医)

日本高血圧学会

日本腹膜透析医学会

総合診療科医長 内村 尚樹   日本プライマリ・ケア連合学会
参与 半田 政志  日本病院総合診療医学会(認定医)

診療内容・専門分野

 当科は2016年(平成28年)に創設された、胆沢病院の中では比較的新しい診療科です。1998年に日本病院総合診療医学会が設立されて以降、プライマリ・ケアを担う❝総合診療(Generalist)❞の育成が各地で進められて参りましたが、一方で、総合病院の中においては、医療機器を用いてさらに踏み込んだ診断まで行う❝病院総合診療医(Hospitalist)❞の必要性が唱えられるようになりました。

 当科は県内に6つある学会認定施設の一つとして、総合診療認定医・専門医の育成のほか、病院総合診療医として各診療科との橋渡しを行っています。具体的には、初診の時点で診療科のはっきりしない患者さんの適切な専門外来への振り分け、常勤医のいない神経・膠原病・糖尿病内科で入院が必要となった場合の対応、外科系の入院患者における内科疾患に関する相談窓口などの役割を担っています。また、救急車などの緊急対応に関しては、全ての診療科と協力して行っています。

診療科

▲上に戻る