薬剤科のスタッフは、薬剤師16名、非常勤医療技術補助員4名の人員体制で、医師、看護師等を含むチーム医療の一員として患者さんに安全な薬物療法を提供することを目標に活動しています。薬の専門家として各診療科や地域の保険薬局等と連携しながら適正な薬物療法の推進に努めています。
岩手県奥州市水沢字龍ヶ馬場61番地 地図
薬剤科のスタッフは、薬剤師16名、非常勤医療技術補助員4名の人員体制で、医師、看護師等を含むチーム医療の一員として患者さんに安全な薬物療法を提供することを目標に活動しています。薬の専門家として各診療科や地域の保険薬局等と連携しながら適正な薬物療法の推進に努めています。
調剤、注射薬調剤、無菌調製、院内製剤、麻薬・向精神薬管理、病棟薬剤管理指導業務(服薬指導・医薬品管理)、がん化学療法調製、医薬品情報提供、医薬品管理、治験などを通して、チーム医療へ関わっています。また入院患者さんの持参薬の鑑別・再調剤を実施することで治療計画をより効果的に支援しています。
薬剤科では、薬剤師の専門性を高めてチーム医療に貢献すると共に、適正で良質な薬物療法に寄与する薬剤科運営に努めています。
入院している患者様のベッドサイドに伺い、使用する薬の効能・効果や副作用、注意点などについて薬剤師が説明します。薬のことで疑問に思ったことや不安なことなど、薬物療法に関する相談に応じます。
また、薬の相互作用や重複投与、副作用・アレルギー歴なども確認し、安全な薬物療法が行われるように、医師・看護師等へ情報を伝えています。
がん化学療法は、治療計画書・指示書に基づいて実施されます。薬剤師は患者さんごとの身長・体重などを基に、抗がん剤の投与量、休薬期間、お薬と輸液との配合が適当であるかどうかなどを厳格に確認します。清潔さと安全性を確保するために、ガウン、マスク、手袋、キャップを着用し、安全キャビネットという専用の装置を用いて調製しています。さらに、がん化学療法を受けられる患者さんに対して投与スケジュール、薬の効果、予想される副作用とその対処法などの説明を行い、少しでも不安解消になるように努めています。
入院前に患者様が使用していた薬やお薬手帳などを確認し、今後の治療に影響がないか確認しつつ、医師・看護師と情報共有し、安心・安全な薬物療法の提供に取り組んでいます。
薬剤師は薬の専門家です。医薬品の情報は日々更新されるため、最新の情報を検索・収集し、内容の評価・選択を行い、資料として加工して院内スタッフや患者さんに提供します。
また、当院で使用した薬の副作用情報などの収集・調査も行いつつ、医師や看護師などからの薬に関する問い合わせにも対応し、医薬品の安全使用に寄与しています。
病棟業務を中心に院内各種チーム活動に参加し、他の医療スタッフと協働、連携しながら、より質の高い医療サービスが提供できるよう取り組んでいます。
その中で、医師と薬剤師が協働して事前に作成・合意したプロトコールに基づき、処方代行オーダーやTDM(薬物血中濃度モニタリング)における血液検査代行オーダーなどを医師の代わりに薬剤師が行っています。薬剤師が行うことによって、適正な薬物療法の実践、医療安全の向上、医師の業務負担軽減等に寄与しています。
また、外来においてもがん化学療法、腎移植後や心臓リハビリテーションに関わる患者さんに対して、医師の診察前に薬剤師が患者さんと面談し、適正な薬物療法の提供や医師への処方提案などを行い、継続的な対人業務を行っております。チーム医療の一員として医師から信頼され、やりがいを感じる場面が多く、薬の専門家としての業務を発揮しています。
薬学生の実務実習を積極的に受け入れております。実務実習では、参加型実務実習を通じて実践的能力を持つ薬剤師を養成することを目的に、多職種と連携した幅広い見学と講義を設け、将来臨床で活躍できる薬剤師を育成しています。
◇自分がなりたい薬剤師像や目標を見つけることができる職場環境(豊富な知識を獲得可能)
⇒高度急性期から慢性期、回復期、精神疾患等、幅広い業務を経験することができ、自分に適した仕
事を発見できます!
⇒スペシャリスト(専門・認定薬剤師)を取得しやすい環境が整備されています!
◇働きやすい職場環境
⇒すべての業務をみんなができるように支え合う風土が整備されています!
(新人教育など岩手県立病院で統一した業務マニュアル等が整備され、効率的に業務を実施)
⇒マンツーマンの新人教育体制となっています!
⇒公務員薬剤師として、充実した福利厚生が整備されています!
■スキルアップに向けた職場環境
岩手県立病院では、自己の成長を促すために、キャリア開発に向けた支援がされています。病院薬
剤師に必要な業務経験を確認しながら、業務ローテーションを実施し、薬剤師としてさらなるスキ
ルアップに向けて、専門・認定薬剤師の資格取得に関わる費用負担を全面バックアップする体制が
整備されています。
この制度を利用して、当院でも多くの薬剤師がさらなる資格取得により、スペシャリストとして
チーム医療の一員として活躍しており、目標が明確となり、やりがいを多く感じることができる
職場環境となっています。
主な認定薬剤師状況(令和6年度)
資格 | 人数 |
がん薬物療法認定薬剤師 | 1 |
感染制御認定薬剤師 |
1 |
抗菌化学療法認定薬剤師 |
1 |
NST専門療法士 |
3 |
認定実務実習指導薬剤師 | 4 |
糖尿病療養指導士 | 2 |
研修認定薬剤師 | 3 |
病院薬学認定薬剤師 | 2 |
医療安全管理者研修修了者 | 6 |
スポーツファーマシスト | 1 |
NRサプリメントアドバイザー | 1 |
■着実に成長できる教育体制
入職して1年目の薬剤師には、先輩薬剤師がマンツーマンで指導する体制としています。
病院薬剤師に必要な業務内容を網羅したチェックリストに基づき、理解度、進捗状況等を確認し
ながら進めていきます。仕事でわからないことや不安なこと、時にはプライベートなことまで
相談に乗り、個々の能力に応じて薬剤師としての素養を身につけられるようサポートを行って
います。きめ細やかな指導の下、疑問はその場で解決することが基本です。
進捗状況に応じて入職6ヵ月後からは、先輩薬剤師と共に病棟業務を担当し、患者さんへの服薬
指導や病棟での医薬品管理業務などに関わります。早い段階で調剤業務だけでなく病棟業務を経験
し、チーム医療に貢献できるのも魅力のひとつです。
※就職先として現場を確認したいという薬学生のために、見学等も受け付けておりますので、下記より
ご連絡ください。
岩手県医療局職員募集(インターンシップのご案内)
https://www.pref.iwate.jp/iryoukyoku/shokuinboshuu/1015173.html
岩手県立病院の薬剤科(部)のご紹介
※プロトコールに関する合意希望の保険薬局は、事前に薬剤科までご連絡ください。
【薬事委員会審議結果】
【吸入指導を行う際にお使いください】
吸入指導連携における指導箋「吸入薬を使用される患者様へ」利用開始について
「吸入薬を使用される患者様へ」様式はこちらからダウンロードしてご利用ください
吸入指導の際には、上記確認シートをご活用いただき、当院へご報告をお願いいたします。
【服薬情報等提供料3にお使いください】
医薬品情報活動に係る申請書について
当院MR活動規程に基づき、新規・未採用医薬品を宣伝する場合は、下記の「医薬品宣伝許可申請書」より、必要事項を記載のうえ、MONITAROより返信していただくか、薬剤科DI 宛てに送付いただくようお願いいたします。
なお、宣伝する医薬品については、原則、販売開始後とさせていただきます。
また、宣伝活動は、原則、アポイント制となっております。医師等からのアポイントでも必ず、薬剤科DI 担当まで連絡していただきますようご協力お願いいたします。
ご不明な点がありましたら、薬剤科DI 担当までご連絡お願いいたします。
ジェネリック医薬品(後発医薬品)については、医薬品の効果、安全性、患者さんの負担等を検討して積極的に採用し、一部のお薬については新薬(先発品)やジェネリック医薬品(後発品)を患者さんに選んでいただく、一般名処方を実施しています。
後発品への切り替えやお薬の金額などについては、かかりつけ薬局の薬剤師にご相談ください。
※後発医薬品とは、先発医薬品の特許満了後に有効成分、分量、用法、用量、効能及び効果が同じ医薬品として新たに製造・販売される医薬品であり、お薬代は先発医薬品の2割~7割となり、患者さんの負担軽減となることが利点として挙げられます。
※一般名処方とは、商品名ではなく成分の一般名を処方箋に記載することにより、様々な同一成分薬からお薬を選ぶことができます。
院内処方でお薬手帳をお持ちの方は、処方内容を記載しますので、薬剤科窓口にお申し出ください。